ロボット技術@山田BBS

お気に入りがきっと見つかる!ビッダーズでお買い物

この掲示板は2011年4月より移転します。→http://exode.webspaceforme.net/robot/bbs/index2.html


週刊マイロボット
http://www.de-club.net/myr/
ROBO-ONE OFFICIAL SITE
http://www.robo-one.com/
VOLKS ロボフィー
http://www.volks.co.jp/jp/robofie/

  1. 週刊マイロボット (7)
  2. ロボ板総合雑談大会 (6)
  3. HRPシリーズ@産総研 (6)
  4. からくり人形 (1)
  5. ダヴィンチのロボット (2)
  1. 学天則 (2)
  2. スーパーロボフィー (4)
  3. 週刊ロボザック (5)
  4. ROBOT LIFE (4)
  5. 先行者 (2)
  1. LEGOマインドストーム (3)
  2. ROBONOVA-I (1)
  1. 全日本ロボット相撲大会 (1)
  2. ロボコンマガジン (1)
  1. ロボワンワールドカップ2006 (1)
題名
名前 メール

「ウェブ」をひらがなで入力
[全スレッド一覧] []

オークション&ショッピング BIDDERS

雑談メディアネット音楽ITペットファッションスポーツバトル小さめオタク趣味軍事運営系お絵描き掲示板


1. 週刊マイロボット (7)
[] [掲示板のトップへ]
  1. 山田 2006/04/05 (Wed) 22:10:53

    分冊百科のデアゴスティーニが、今度は毎号パーツが付いてくる
    週刊マイロボットというものを出してきました。
    買ってる人いますか?

    週刊マイロボット
    http://www.de-club.net/myr/

  2. 山田 2006/04/05 (Wed) 22:33:27

    ロボットのID-01って名前はどういう意味なんだろう?
    DはデアゴスティーニのD?

  3. 山田 2006/05/23 (Tue) 03:01:00

    早くも注文のみになるようですな
    (デアゴの分冊百科、特に組み立て系は巻数進んだら
    予約注文分しか書店に届かなくなる。
    店頭に並ばなくなるのであらかじめ書店に申し込んでおく必要がある)

    マイロボットはでも注文のみになるの早い気がする
    売れてないのかも??
    「戦艦大和を作る」はもっと前から刊行してるけど、まだ店頭売りアリですからね。
    (大和ももうすぐそうなるようですが)

  4. 山田 2006/10/05 (Thu) 15:58:02

    ID-01がいまいち魅力に欠けるのが問題だと思う…

  5. 山田 2008/03/03 (Mon) 18:16:50

    IDー01今後のサポートのご案内(PDFファイル)
    http://www.de-club.net/myr/image/news/news071114osirase.pdf
    読者の皆様には長らく「週刊マイロボット」へのご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
    ID−01は90号で完成しますが、弊社ではID−01を愛する皆様へのサポートをこれから1年間継続してまいります。
    まず「パーツ別売り」(詳しくは表紙裏の本誌目次ページ参照)のご注文は、90号発売日より半年間在庫の続く限り承ります。

  6. 山田 2008/03/03 (Mon) 18:20:41

    上記PDFにはID01のリペアや組み立て代行を有料で受け付けている(株)夢現工房まで紹介されている。
    http://www.ne.jp/asahi/robo/fantom/Repar_Top.html

    …で。

    >緊急のお知らせ(2008年2月27日)
    >
    >現在「週刊MYROBOT」にて組み立てるロボット「ID-01」の修理申し込みが極端に多く、
    点検及び修理への対応が大幅に遅れております。
    >これに対し、現在お預かりしているお客様のID-01修理を優先する為に、新規のID-01の
    >修理申し込みを最大一ヶ月の間保留させて頂きます。
    >修理予約という形でお預かりする事は可能ですが、急ぎの修理には対応致しかねますのでご了承下さい。
    >現在お待ち頂いているお客様の修理完了次第通常受け付けに戻します。
    >多くのお客様に多大なるご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜ります様お願い申し上げます。
    >
    >尚、ROBONOVA-1&RZ−1の修理及びメンテナンス作業に就きましては
    >通常通り行っておりますので、どうぞお問い合わせ下さい。

  7. 山田 2009/11/08 (Sun) 12:09:51

    >>6
    >上記PDFにはID01のリペアや組み立て代行を有料で受け付けている(株)夢現工房まで紹介されている。
    http://www.ne.jp/asahi/robo/fantom/Repar_Top.html

    >…で。

    >>緊急のお知らせ(2008年2月27日)
    >>
    >>現在「週刊MYROBOT」にて組み立てるロボット「ID-01」の修理申し込みが極端に多く、
    >点検及び修理への対応が大幅に遅れております。
    >>これに対し、現在お預かりしているお客様のID-01修理を優先する為に、新規のID-01の
    >>修理申し込みを最大一ヶ月の間保留させて頂きます。
    >>修理予約という形でお預かりする事は可能ですが、急ぎの修理には対応致しかねますのでご了承下さい。
    >>現在お待ち頂いているお客様の修理完了次第通常受け付けに戻します。
    >>多くのお客様に多大なるご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜ります様お願い申し上げます。
    >>
    >>尚、ROBONOVA-1&RZ−1の修理及びメンテナンス作業に就きましては
    >>通常通り行っておりますので、どうぞお問い合わせ下さい。

名前 メール

「ウェブ」をひらがなで入力
[未読/最近の発言を読む] [全発言を読む] [掲示板のトップへ]

2. ロボ板総合雑談大会 (6)
[] [掲示板のトップへ]
  1. 2009/03/23 (Mon) 12:37:57

    雑談ロボ大集合の巻。

  2. 山田 2009/03/23 (Mon) 12:38:11

    ロボットもおっぱいが揺れる時代!『スーパーロボット大戦』のロボが揺れると話題に
    http://news.livedoor.com/article/detail/4072143/

  3. 山田 2009/05/12 (Tue) 19:04:05

    アンドロイド先生SAYA、小学校で授業
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/12/news024.html

  4. 山田 2009/06/09 (Tue) 21:46:29

    >>3
    ダッチワイフ丸出しすぎるだろう…
    せめてサイバーな感じ(伊達杏子感というか)にしてほしい…

  5. 山田 2009/07/29 (Wed) 06:56:24

    ワンフェスでメイドロボット
    http://www.maidroidlab.com/

  6. 山田 2009/08/25 (Tue) 22:18:49

    お客の好みに合わせて一杯ずつ作るラーメン調理ロボット
    http://slashdot.jp/articles/09/08/24/2327228.shtml

    ところでさっきラーメンを食べてきたんだが
    今日はチキンラーメンの日だって事を今思い出した
    さすがに今夜中に食うのは無理だな、残念だ

名前 メール

「ウェブ」をひらがなで入力
[未読/最近の発言を読む] [全発言を読む] [掲示板のトップへ]

3. HRPシリーズ@産総研 (6)
[] [掲示板のトップへ]
  1. 2009/03/18 (Wed) 16:51:48

    by 知能システム研究部門・ヒューマノイド研究グループ
    http://www.is.aist.go.jp/humanoid/index_j.html

  2. 山田 2009/03/18 (Wed) 16:53:28

    人間に近い外観と動作性能を備えたロボットの開発に成功
    http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090316/pr20090316.html
    産総研、女性型ヒューマノイドロボット「HRP-4C」を発表 〜 ファッションショーにも登場予定
    http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/16/1665.html

    動画で見るとまさに不気味の谷

  3. 山田 2009/03/18 (Wed) 17:11:24

    スラドのストーリー

    産総研、人間型ロボット HRP シリーズの新型を発表
    http://slashdot.jp/articles/09/03/17/0122233.shtml

  4. 山田 2009/03/19 (Thu) 13:34:30

    女性型ロボットの進化系統図
    http://yellow.ribbon.to/~aka7/img/090317img02.jpg

  5. 山田 2009/06/15 (Mon) 15:54:52

    美少女ロボは、なんつーか、江戸時代のからくり人形、
    お茶汲み人形っぽい印象だなあ

    なんかからくり人形から連綿と続く日本ロボット文化の伝統を感じる

  6. 山田 2009/07/25 (Sat) 02:09:57

    ロボットが花嫁になった日 桂由美さんのショーでウエディングドレス姿を披露
    http://mainichi.jp/kansai/graph/20090722/

名前 メール

「ウェブ」をひらがなで入力
[未読/最近の発言を読む] [全発言を読む] [掲示板のトップへ]

4. からくり人形 (1)
[] [掲示板のトップへ]
  1. 山田 2009/05/11 (Mon) 11:15:27

    日本の伝統、からくり人形について語ろう。
    再現したり新たなものを作ってる集団などもあるそうです。

名前 メール

「ウェブ」をひらがなで入力
[未読/最近の発言を読む] [全発言を読む] [掲示板のトップへ]

5. ダヴィンチのロボット (2)
[] [掲示板のトップへ]
  1. 山田 2009/04/14 (Tue) 09:22:58

    ダヴィンチが設計図を残したロボットについて。

  2. 山田 2009/04/14 (Tue) 09:23:36

    こういう本が出るそうです。

    『ダ・ヴィンチはロボットを作っていた(仮)』マリオ・タッディ著/松井貴子訳
    二見書房 5月20日
    税込価格:3,675円I SBN:9784576090771
    >ダ・ヴィンチが描いたロボットの設計図を忠実に復元した世界初の試み。「動くライオン」「ロボット戦士」が500年の時を経て甦る。

名前 メール

「ウェブ」をひらがなで入力
[未読/最近の発言を読む] [全発言を読む] [掲示板のトップへ]

6. 学天則 (2)
[] [掲示板のトップへ]
  1. 山田 2008/12/24 (Wed) 14:46:05

    帝都物語で魔人加藤と戦ったことでも有名な
    学天則について語ろう

  2. 山田 2008/12/24 (Wed) 14:46:39

    大阪市立科学館で復元されてます
    http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/exhibit/text/0-000.html

名前 メール

「ウェブ」をひらがなで入力
[未読/最近の発言を読む] [全発言を読む] [掲示板のトップへ]

7. スーパーロボフィー (4)
[] [掲示板のトップへ]
  1. 山田 2006/04/05 (Wed) 22:09:29

    スーパードルフィーで有名なフィギュアメーカー、ボークスが
    今度は男の子のための究極のドールとして、
    駆動&カスタマイズ型のロボットを出してきました!
    まだまだ糞高いですけど、ロボフィー買った人居ますか??

    VOLKS ロボフィー
    http://www.volks.co.jp/jp/robofie/

  2. 山田 2006/04/05 (Wed) 22:32:27

    モデラーの参入の敷居を下げるため、駆動無しの
    純粋に模型の(それでいてスケール的にはロボフィーとコンパチの)廉価版が欲しい。
    それがあればいろいろ作るの好きなモデラーは入りやすいんすよね

    ラジコン好きとモデラーは人種違うけど
    ラジコン好きだけを対象にしちゃってると思う
    スーパードルフィーみたいな展開をボークスは望んでるんだと思うけど
    だったらこういうの要ると思うっす。

  3. 山田 2007/11/06 (Tue) 02:15:46

    ボークスなんだから、模型シーンとの親和性もっと考えたらいいのにねー
    現状ホビーロボット界の品って感じで模型層の取り込みに失敗してると思う

  4. 山田 2008/03/25 (Tue) 04:20:52

    うお、スコープドッグのカウルが発売されたのか!
    http://www.volks.co.jp/jp/robofie/products/cawl2.html

名前 メール

「ウェブ」をひらがなで入力
[未読/最近の発言を読む] [全発言を読む] [掲示板のトップへ]

8. 週刊ロボザック (5)
[] [掲示板のトップへ]
  1. 山田 2007/03/17 (Sat) 06:50:46

    デアゴがマイロボットに味を占めて二匹目のドジョウ、週刊ロボザックを刊行開始
    http://www.de-club.net/rbz/

  2. 山田 2007/03/17 (Sat) 06:52:49

    まだ週刊マイロボット刊行中にこれが始まるのは酷だなあ
    これって全部で組み立てたら10万円以上する品なわけで
    絶対マイロボット買ってる人の多くは後悔してるよな
    ロボザック出すならはよ言えよぉ〜って

  3. 山田 2007/03/17 (Sat) 06:54:13

    両方買い続ける財力ある人もなかなか居ないだろうので
    隣に並んでるロボザックを恨めしく見ながら
    途中でやめるわけにもいかんからしょぼいマイロボットを
    2000円も出して毎週買うわけだ。かわいそう。

  4. 山田 2008/03/03 (Mon) 11:57:34

    RZ-1ってロボ名なのか。
    週刊マイロボットのRD-01との絡みでRD-02かと思った。
    が、週刊マイロボットも刊行中なのに2号機平行するわけにもいかんか。

  5. 山田 2008/03/03 (Mon) 11:59:08

    RZ-1のサーボモーターおよびバッテリーが発熱し、煙が出るような場合について
    http://www.de-club.net/rbz/news.htm#new071225b

    不具合というより、組み立て者のミスについての注意喚起なのだが。
    この見出しは一瞬びびるな。

名前 メール

「ウェブ」をひらがなで入力
[未読/最近の発言を読む] [全発言を読む] [掲示板のトップへ]

9. ROBOT LIFE (4)
[] [掲示板のトップへ]
  1. 山田 2006/08/07 (Mon) 18:40:35

    新しいロボット雑誌「ROBOT LIFE」が
    NESTAGEより創刊されました
    http://www.robolep.jp/life/

  2. 山田 2006/10/05 (Thu) 15:57:08

    売ってる店が回りに無いぞ!

  3. 山田 2007/08/14 (Tue) 01:28:04

    6/4発売7月号を持って廃刊が決定したそうです。
    サイトも無くなったし、倒産でもした??

  4. 山田 2008/03/03 (Mon) 11:54:12

    1年持たなかったわけだな。

名前 メール

「ウェブ」をひらがなで入力
[未読/最近の発言を読む] [全発言を読む] [掲示板のトップへ]

10. 先行者 (2)
[] [掲示板のトップへ]
  1. 山田 2006/04/05 (Wed) 22:36:16

    懐かしの先行者ってあっちではどういうあつかいなんでしょう
    http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/robotyuugoku.htm

  2. 山田 2006/04/05 (Wed) 22:36:59

    日本製「先行者」開発プロジェクト
    http://www.hinden5.com/senkousha/

名前 メール

「ウェブ」をひらがなで入力
[未読/最近の発言を読む] [全発言を読む] [掲示板のトップへ]

オークション&ショッピング BIDDERS

unagi script 0.60 beta